明けましておめでとうございます
我々NPO法人フードバンクえひめが活動を始めてまもなく8年になろうとしております。細々とはいえ、ここまで活動を続けて来ることができましたのは、ひとえに皆様のご厚情・ご支援の賜物と感謝の念に堪えません。今後とも我々の活動に賛助・ご協力をいただけますようよろしくお願い申し上げます。
F.B.E.S.
先日
支援先である"子供総合相談センター"さまから こんな有難いものをいただきました。(^^)
NPO法人 フードバンクえひめは
食品の有効活用を推進するNPO(特定非営利活動)法人です
コンセプト(設立趣旨書より抜粋)
賞味・消費期限内であるにもかかわらず、包装の不具合や賞味期限が迫っている、季節商品である、などの理由から、コメの国内年間生産量に匹敵する『可食廃棄食品』が大量発生しています(最大年間約800万トン/2011年,農水省推計)。
この「食べられるのに捨てられてしまう」食べ物に新しい命を与え、有効に活用する活動が、「フードバンク」です。
NPO法人フードバンクえひめでは、地元の食品関連企業様のご協力を頂き、国内最初のフードバンクであるセカンドハーベスト・ジャパン様のご支援ご指導のもと、同活動を展開しております。
Update History
こちらのコーナーでは、当HPの更新情報をお知らせしています。
【2021年1月3日】
お年賀とお知らせをUP。本年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
【2020年8月20日】
Homeの構成を変更。"What's New"を削除し、内容を小カテゴリ"沿革"に移動。
【2018年12月7日】
役員紹介ページの内容を修正。
【8月18日】ページの記事内容と公開範囲を修正。
【7月7日】Home画面に
“Update History”
“What's New”
を表示し、カテゴリの“更新履歴”を削除。
【7月5日】サブカテゴリ“フードバンクによる食品ロス削減の取組と社会的効用”を新設。8ページ分の記事をUP。
【6月5日】中国四国農政局HPへの掲載開始とともに、ページの再構成を開始。
【3月13日】 構築途上ながら公開、記事投入を加速。
【2月23日】 Jimboにサイバースペースを確保、広告塔の設置を開始。
………………………………………………………………………………
【2014年】
………………………………………………………………………………